top of page

CALL  CENTRE

​コールセンターの仕事

コールセンターの従業員

テクニカルコールセンターのお仕事をザクット説明しますと。

ある若いカップルがスマホで家を買えると思っていて、

スワイプ、タップをして購入完了になりました。

現実には住宅ローンの融資担当者と会い、その数週間後には、

書類でサインをしなければならないと知って驚いたというケースがあります。

そのうちはスマホで全て完結の時代がやってくるのかも知れませんが

今のところは現場等で人を介して行う事がしばらくは続くでしょう。

  • ビジネスでも依頼の前に人と会ってみたい    

  • 購買意思、相談事など決定前に会って話をしたい。

など相手を尊敬、信頼の必要がある。

今のところ、このような関係性をデジタルで形成するの中々難しいものです。

我々のコールセンターの仕事も出会うのはまず電話からです。

それでもコミュニュケーションがしづらい場合はコールセンター

ロードウォリアが訪問をして直接やりとりをいたします。

 

人と人のコミュニュケーションでデジタルの隙間を埋める橋渡し

(接着剤)が仕事になります。

(接続設定、操作方法、通信環境アドバイス、その他お手伝い)

デジタルの知識、技術を学べてそれらを動かすコミュニュケーション技術が学べる

両得な仕事と言えるかも知れません。

後々の営業、総務系、企画などの仕事をする場合の基礎スキルが学べます。

決して楽なだけでなく努力も必要になりますが必ずプラスになります。

とは言いながら活気と安心感のある職場なのでぜひお待ちしております。

MOBILE  SHOP

​モバイル販売の仕事

モバイルデザイン

モバイル事業(家電量販店)のお仕事をザクット説明しますと。

 

 家電量販店のモバイルコーナを根城にしながら

IOT家電製品の売り場の商品もアドバイス、

販売をしていくお仕事でございます。

 

モバイル機器は一定の浸透を終えた状態であると思われます。

次のフェーズへ進んでいくわけですが

一つの流れはズームなどの遠隔通信ソフトなどの

ツールを快適に使用できる方向があります。(ビジネス、教育など)

もう一つは現在のスマホを快適にかつ機能的に使用し

自分のライフスタイルを豊かにしていきたいという流れと考えます。

(デジタルカメラ、ビデオカメラなど)

この2つの流れを創造、サービスの提案を

家電量販店という集客スペースで行っております。

 

 近々はこれらに加えてライフラインの役目を担っていますので

天変地異、災害時にどう使用をしていくのかをアドバイスしながら

マーケティングリサーチ、販売等を行っております。

 

 一般的な知識などはもちろん活きた知識、用法をアドバイスしております。

コールセンター業務部からもスマホに関するご相談も多々ありますので

知見を深めてお客様への提案につながるよう日々精進してまいります。

 

当社の社員も自身のライフスタイルから使い方や

アドバイスをできるようお客様目線でのサービスの追求を目指しております。

SNS

  • instagram
  • Youtube

お問い合わせメール

alterrace@nara.email.ne.jp

お問い合わせ電話番号

0742-37-1723

 

0742ー81ー4510

住所 〒631-0812 

奈良県奈良市富雄元町

1丁目22-12-305

bottom of page